くらし 外出先での文章作成に便利! おすすめワイヤレスキーボード 家では集中できないから、外で文章を書きたい。 でもノートパソコンは意外と重いし、バッテリー切れに備えて充電器も持っていったらけっこうかさばるから、もっと軽くすませたい。 そんな悩みを持ったことはありませんか? 小説を趣味... 2020.07.21 くらし
くらし 水回りの掃除におすすめ! 排水溝掃除の頼れる味方「パイプユニッシュ」! 掃除って面倒ではありませんか? 特に、風呂場や台所の流しといった水回り。 油断していると、髪の毛やら食べ物のかすやらがたまり、いつのまにか水詰まりを起こすことがあります。 私もそうでした。 掃除はとにかく面倒なので... 2020.07.19 くらし
くらし 手軽にゲームを作りたい人必見! ゲーム制作におすすめのソフト『RPGツクール』 現在、巷には、ポケモンや、テイルズオブシリーズ、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーといった多くのRPG(ロールプレイングゲーム)が溢れています。 それらのゲームをプレイしたことのある人なら、誰しも一度は考えたことがあるのではな... 2020.07.19 くらし
イベント 文学フリマに初めて参加してみた人のレポート 文学フリマとは? 皆さんは文学フリマをご存知でしょうか? 文学フリマとは、その名の通り文学と名のつくものの作品展示即売会です。略して文フリ。 コミケという名称は、おそらく多くの人が耳にしたことがあるでしょう。同人誌ってな... 2020.07.17 イベント
くらし 飲みニケーションとか言っている人に物申す 忘年会シーズンが終わったと思ったら、今度は新年会。 いやもう、毎回思うけど、社会人ってほんとみなさん飲み会好きね。 どうしてそんなに飲みたいと思うのか、謎すぎる。理解が及ばない。 お酒を飲んでもぜんぜん爽快な気分になれな... 2020.01.14 くらし
くらし テレビの大画面でYouTubeを見る テレビを買い替えた 先日(元日)、無線LAN機能付きのテレビに買い替えたんですが、使ってみて衝撃を受けました。もっとはやくにこの機能を持ったテレビを買っておけばよかった……! YouTubeをテレビの大画面で見れるなんて最高す... 2020.01.13 くらし
書評 第18回「このミステリーがすごい! 大賞」大賞受賞作『紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人』歌田年(著)/感想 あらすじ どんな紙でも見分けられる男・渡部が営む紙鑑定事務所。ある日そこに「紙鑑定」を「神探偵」と勘違いした女性が、彼氏の浮気調査をしてほしいと訪ねてくる。手がかりはプラモデルの写真一枚だけ。ダメ元で調査を始めた渡部は、伝説のプラモ... 2020.01.12 書評
くらし ホノルルマラソンに参加した友人の話 突然ですが、以下のことわざをご存知でしょうか。 千里の道も一歩から 耳にたこができるぐらい、聞き慣れた言葉ですよね。 コツコツ努力すればいずれ大きなことを成し遂げられるよ! という老子先生のありがたい教えです。何千年も前... 2020.01.11 くらし
くらし 子どもを産めずに悩む女性――精子バンクは希望の光になり得るのか ネットの海で見つけた記事 ネットニュースを見ていたら、なかなかパンチの効いたタイトルが目に入ってきました。 それがこちら↓『精子もネット注文の時代?!』 まさに、THE・人目を引くタイトル。このタイトル見て中身が気になら... 2020.01.10 くらし
書評 『性風俗シングルマザー 地方都市における女性と子どもの貧困』感想/風俗がセーフティーネットとしての役割を果たす国、日本 本書では、とある地方都市に住むシングルマザーに焦点を当て、彼女たちを取り巻く環境、家族、制度に潜む問題を浮き彫りにしています。 記事の最後には、生活していく上で困ったときに相談できる窓口をいくつか載せておきます(本書の中でも触れられ... 2020.01.09 書評