ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)において、ハイラル図鑑に登録できる生き物をまとめました。
フィールドで見かけた生き物は、ウツシエで撮影することにより図鑑に登録することができます。被写体は店に並んでいる商品でもOKです。
ハイラル図鑑に登録できる生き物は92種類。
エピソードチャレンジ「大発明!図鑑センサー」をクリアすると、ハテノ古代研究所で未登録の写し絵を購入することができるようになります。
ただし、どの写し絵になるかはランダム。また、1枚につき100ルピーかかるため、すべてそろえようとするとかなりの金額が必要です。
| No. | 名前 | 主な生息地 | とれる素材 |
|---|---|---|---|
| 1 | 馬 | ハイラル平原 アッカレ高原 | |
| 2 | 巨馬 | ||
| 3 | 白馬 | ||
| 4 | 巨躯の白馬 | イバーラ高地 | |
| 5 | 金色馬 | タバンタ大雪原 | |
| 6 | スタルホース | フィローネ草原 ハイラル丘陵 地底 | |
| 7 | ロバ | ハイラル全土 ※家畜 | |
| 8 | スナザラシ | ゲルド砂漠 | |
| 9 | パトリシアちゃん | ゲルドの街 ※ルージュのペット | |
| 10 | オタテリス | ハイラル平原 サトリ山 | どんぐり |
| 11 | モリイノシシ | ハイラル平原 西ハテール | ケモノ肉 |
| 12 | キバアカイノシシ | ハイラル丘陵 アッカレ高原 | 上ケモノ肉 |
| 13 | セグロヤギ | 東ハテール ハイラル大森林 | ケモノ肉 |
| 14 | シロヤギ | 東ハテール ハイラル丘陵 ※家畜 | |
| 15 | ヤマシカ | ラネール地方 ハイラル平原 | 上ケモノ肉 |
| 16 | ヤマシカ(雌) | ラネール地方 ハイラル平原 | 上ケモノ肉 |
| 17 | シツゲンスイギュウ | ラネール湿原 ハイラル丘陵 | 上ケモノ肉 極上ケモノ肉 |
| 18 | ハテノウシ | ハテノ村 ウオトリー村 ※家畜 | |
| 19 | コウゲンヒツジ | 東ハテール アッカレ高原 ※家畜 | |
| 20 | ヘイゲンキツネ | ハイラル丘陵 ラネール大水源 | ケモノ肉 |
| 21 | ユキイロギツネ | ヘブラ山脈 タバンタ辺境 | 上ケモノ肉 極上ケモノ肉 |
| 22 | サンゾクオオカミ | タバンタ辺境 オルディン峡谷 | 上ケモノ肉 極上ケモノ肉 |
| 23 | カラカラコヨーテ | ゲルド砂漠 ゲルド高地 | 上ケモノ肉 極上ケモノ肉 |
| 24 | セツゲンオオカミ | ヘブラ山脈 ゲルド高地 | 上ケモノ肉 極上ケモノ肉 |
| 25 | タバンタヘラジカ | タバンタ雪原 ヘブラ山脈 | 上ケモノ肉 極上ケモノ肉 |
| 26 | ドンゴ | レイクサイド馬宿付近 | |
| 27 | ハチクイグマ | ハイラル丘陵 西ハテール | 上ケモノ肉 極上ケモノ肉 ガンバリバチのハチミツ |
| 28 | コウテイヒグマ | ヘブラ山脈 ゲルド高地 | 上ケモノ肉 極上ケモノ肉 マックスサーモン |
| 29 | ハイリア犬 | ハイラル平原 オルディン峡谷 ※ペット | |
| 30 | ルミー | 洞窟入り口付近 | |
| 31 | マヨイ | ハイラルの洞窟 | マヨイの落とし物 |
| 32 | タダスズメ | ハイラル丘陵 ラネール大水源 | 小鳥の木の実 |
| 33 | ベニイロスズメ | ヘブラ山脈 ハイラル丘陵 | 小鳥の木の実 |
| 34 | アオナミスズメ | ラネール大水源 東ハテール | 小鳥の木の実 |
| 35 | ゴシキスズメ | フィローネ草原 東ハテール | 小鳥の木の実 |
| 36 | スナホリスズメ | ゲルド砂漠 | 小鳥の木の実 |
| 37 | コガネスズメ | オルディン峡谷 始まりの空島 | 小鳥の木の実 |
| 38 | ナミバト | ハイラル平原 ハイラル丘陵 | トリ肉 |
| 39 | ニジイロバト | ハイラル丘陵 アッカレ高原 | 上トリ肉 |
| 40 | カエンバト | オルディン空諸島 オルディン峡谷 | 上トリ肉 |
| 41 | マシロバト | ヘブラ山脈 ゲルド高地 | 上トリ肉 極上トリ肉 |
| 42 | モノバト | 始まりの空島 東ゲルド空諸島 | トリ肉 |
| 43 | ヤマガラス | ハイラル大森林 ハイラル丘陵 | トリ肉 |
| 44 | シラホシガモ | ハイラル丘陵 ラネール湿原 | トリ肉 |
| 45 | アオバサギ | 始まりの空島 ラネール湿原 | トリ肉 |
| 46 | モモイロサギ | ハイラル平原 中央ハイラル空域 | トリ肉 |
| 47 | シマオタカ | ハイラル丘陵 ゲルドキャニオン | 上トリ肉 |
| 48 | ウミカモメ | ハテール海 ラネール海 | トリ肉 |
| 49 | ウンカイカモメ | 始まりの空島 北ハテール空諸島 | トリ肉 |
| 50 | オルディンダチョウ | デスマウンテン オルディン山脈 | 上トリ肉 極上トリ肉 |
| 51 | シンリンダチョウ | 始まりの空島 南ラネール空諸島 | ケモノ肉 |
| 52 | コッコ | ハイラル平原 西ハテール ※家畜 | トリのタマゴ |
| 53 | ハイラルバス | ハイラル平原 西ハテール | |
| 54 | マックスバス | タバンタ空諸島 西ヘブラ空諸島 | |
| 55 | ガンバリバス | ハイラル平原 西ハテール | |
| 56 | マックスサーモン | ヘブラ山脈 タバンタ辺境 | |
| 57 | ヒンヤリマス | ヘブラ山脈 ラネール大水源 | |
| 58 | ポカポカマス | オルディン峡谷 ヘブラ山脈 | |
| 59 | ビリビリマス | タバンタ辺境 | |
| 60 | シノビマス | ハイラル大森林 | |
| 61 | ツルギゴイ | ラネール大水源 アッカレ高原 | |
| 62 | ヨロイゴイ | 東ハテール ラネール大水源 | |
| 63 | サンケゴイ | カカリコ村 | |
| 64 | ムカシアロワナ | 始まりの空島 北タバンタ空諸島 | |
| 65 | アカリホラウオ | ハイラルの洞窟 | |
| 66 | ツルギダイ | フィローネ海 ハテール海 | |
| 67 | ヨロイダイ | ハテール海 ラネール海 | |
| 68 | シノビタニシ | ハイラル丘陵 ゾーラの里 ※夜になると発光 | |
| 69 | ツルギガニ | ラネール海 ハテール海 | |
| 70 | ヨロイガニ | ハテール海 フィローネ海 | |
| 71 | ガンバリガニ | ラネール湿原 ラネール大水源 ゾーラの里 | |
| 72 | 妖精 | ハイラルの洞窟 ハイラルの空島 | |
| 73 | ヒンヤリアゲハ | ゲルド高地 ラネール山 | |
| 74 | ポカポカアゲハ | オルディン峡谷 ゲルド高地 | |
| 75 | ビリビリアゲハ | 雷鳴の島 フィローネ草原 ※雨天限定 | |
| 76 | ヒケシアゲハ | デスマウンテン オルディン峡谷 | |
| 77 | ヒンヤリヤンマ | ゲルド高地 ラネール山 | |
| 78 | ポカポカヤンマ | アッカレ高原 フィローネ草原 | |
| 79 | ビリビリヤンマ | 雷鳴の島 西ハテール ※雨天限定 | |
| 80 | ガンバリバッタ | 始まりの空島 ハイラル平原 | |
| 81 | ツルギカブト | 西ハテール 東ハテール | |
| 82 | ヨロイカブト | 西ハテール 東ハテール | |
| 83 | ガンバリカブト | 始まりの空島 西ハテール | |
| 84 | シズカホタル | フィローネ草原 東ハテール ※夜限定 | |
| 85 | ヤミホタル | 中央大廃鉱 ラネール湿原地底 | |
| 86 | ゴーゴーガエル | ラネール大水源 東ハテール | |
| 87 | ガッツガエル | ハイラル平原 ゾーラ川 | |
| 88 | ハリツキガエル | 西ハテール ラネール大水源 | |
| 89 | ゴーゴートカゲ | ハイラル平原 ハイラル丘陵 | |
| 90 | マックストカゲ | ゲルド高地 東ハテール | |
| 91 | ヒケシトカゲ | オルディン峡谷 オルディン山脈 | |
| 92 | ハリツキトカゲ | ハイラルの洞窟 |



コメント
ティアーズオブザ・キングダムの古代の刃について質問です。神殿のボスを古代の刃で打つとやっつけた(クリア)判定になるんですか?
コメントじゃなくて、質問ですみません(T_T)
すみません、古代の刃で神殿のボスを倒していないので、詳細はわかりません。
古代の刃はゲージボス(グリオークなど)には、矢の攻撃力に+50されるだけだから
ちゃんと倒したことになる