前回▶【ゼノブレイドクロスDE】死亡するキャラクターPart1
ゼノブレイドクロスDEでは、しょっちゅうキャラクターに死亡フラグが立つ。
今回も、ゲーム中に命を落とす、または落とす可能性のあるNPCたちを紹介していく。死亡フラグを折りたければ、正しい選択をするしかない!
クエストのタスクをひとつ進めるごとにセーブしておくと、失敗してもやり直しが効きやすいぞ。
スンオサラグ
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
オルフェ人 | 男 | 五人の技術者 | 不可 |
オルフェ人は高い技術力を持ち、それゆえグロウスに目を付けられていた。ゲーティアが操縦していた機体アルマンダルも、オルフェ人の技術者が調整したものだ。
一度は主人公たちの活躍でグロウスから解放されたスンオサラグだったが、NLAにもぐりこんだデフィニア人によって再び連れ去られてしまう。
NLAの警備ザルすぎない!? 敵性異星人の侵略をあっさり許すなんて! しかし、こればかりはしょうがない。なにしろデフィニア人はとんでもなく

セクシー!
ではなく、擬態能力に優れているからだ。ひとたび地球人に化けられると、たとえ知り合いでも気づけない。
忘却の渓谷でデフィニア人を退けることに成功するも、隙を突かれて最期に攻撃を許してしまう。その結果、スンオサラグは死亡。彼の知識は、セニラパ水によって誕生した分裂体、タンオサラグとテンオサラグに引き継がれる。
クンエイブ
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
オルフェ人 | 男 | 種の継続 | 不可 |
セニラパ水を手に入れるため、クエスト「内に秘める意識」で夜光の森へ向かうが、その後「種の継続」で原生生物に襲われて死亡する。

主人公がクンエイブを発見してから力尽きるまでの間にはわずかな猶予があり、彼の見つけたセニラパ水を自身に使うよう説得すると、分裂体のシンエイブとセンエイブを生み出すことができる。セニラパ水を受け取ってしまうと、分裂体が生まれないままクンエイブが息絶える。
大丈夫だクンエイブ。セニラパ水はぼくが必ず見つけ出してやるからな。
いつになるかわからないけど。
なにしろクエストの詳細を見ても「ミラのどこかでセニラパ水を入手する」としか書かれておらず、ナビゲーションシステムも機能しない。どこかってどこだよ! ノーヒントで見つけろなんて無理難題すぎるだろ! どんだけミラが広いと思ってるんだ!
もし運よくセニラパ水を見つけられたら、NLAにいるコンエイブに渡してあげよう。彼が編み出した、ビアーノ浄水場の水を用いた技術を使えば、セニラパ水を増殖させることができる。よかった! これで安心だ! ……本当に? 原生生物がバカンスしていたあのビアーノ浄水場だぞ?
クレモンズ
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
地球人 | 男 | ビアーノ丘陵急襲作戦 | 不可 |
バイアス人が秘密兵器を隠し持っているというウソの情報を流し、先に派遣されたブレイド隊員たちを罠にはめて死に追いやった男。
裏切者! 極悪非道人! 人類の敵! と思いきや、実は当の本人はすでに殺されている。これまで主人公たちが話していたのは、クレモンズに擬態したデフィニア人だったのだ!

誰にも気づかれることなく、ひっそりと異星人に始末されるという、不憫な最期を迎えたお方。成仏してクレモンズ。
ジードィ
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
マ・ノン人 | 男 | 文化交流 | 可能 |
ブレイド隊員のアレックスは、NLAに異星人が増えたことを憂えていた。彼の提案で、異星人たちを集めた集会を開くことになる。協力する主人公。
しかし、いざ集会の場所に向かうと、そこには崖際に追い詰められたマ・ノン人たちと、銃を手にしたアレックスの姿が……そう、アレックスの本当の狙いは、異星人たちを排除することだったのだ!

銃口をジードィに向けるアレックス。ここでプレイヤーは、彼の凶行を「止める」か「見守る」かを選択することになる。「見守る」を選んだ場合、まずジードィがアレックスに射殺される。
ちなみに、このときメンバーにボゼ・ロウズがいると、ボゼとのキズナが上昇する。ボゼさん……マ・ノン人の死なんかでキズナを強めたくなんてなかったよ……
異星人が死のうがどうなろうがなんとも思わないボゼらしいといえばらしいけど。
アルェ
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
マ・ノン人 | 男 | 文化交流 | 可能 |
主人公が誘ったばかりに、アレックスから銃口を突きつけられることになった2人目の被害者。
ジードィが撃たれるのを黙認した場合、今度はアルェが殺されるのを「止める」か「見守る」か選択することになる。プレイヤーに2連続で異星人の生死を選ばせるなんて、モノリスは人の心がないんか……? まさにロールプレイングだ。
ここで「見守る」を選択すると、アルェが死亡する。
崖の対峙シーンではアレックスとマ・ノン人に目が行きがちだが、足元を見るとノポン人たちの死体が転がっている。主人公たちが来る前、すでにアレックスの凶弾の犠牲になったようだ。
次回▶【ゼノブレイドクロスDE】死亡するキャラクターPart3
コメント