今回は、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットにおいて、大量発生を待たずにセビエの色違い厳選を簡単に行う方法を紹介します。
色違いのセゴールやセグレイブを入手したい場合は、捕まえたセビエを進化させましょう。
色違い厳選の流れ
- ナッペ山に向かう
- おまかせレポートを切り手動でレポートを書く
- ピクニックでサンドウィッチを作成し「かがやきパワー:ドラゴンLv3」と「そうぐうパワー:ドラゴンLv3」をつける
- 色違いが出現するまで待つ
- 出現しなかった場合はゲームを再起動し、3のサンドウィッチ作成からやり直す
ナッペ山に移動
セビエの色違い厳選を行うのにおすすめの場所は、ナッペ山です。
ナッペ山の雪山エリアに出現するドラゴンタイプのポケモンはセビエのみ。そうぐうパワー:ドラゴンLv3を使えば、ほかのポケモンが一切出現しなくなります(固定シンボルをのぞく)。
画面固定かつ移動なしで厳選を行いたい場合は、パルデア十景「ナッペの手」付近がおすすめです。


岩の横に立ち、針葉樹がちょうど画面中央に来るように北側を向くと、野生ポケモンが正面の3か所から出現するようになります。

サンドウィッチ作成
厳選スポットに到着したら、おまかせレポートをOFFにして手動でレポートを書いておきましょう。
次に、ピクニックを開いてサンドウィッチを作り、かがやきパワー:ドラゴンLv3とそうぐうパワー:ドラゴンLv3を発動します。
サンドウィッチのレシピは以下の通りです。
タイプ | 具材 | 調味料① | 調味料② | 調味料③ |
---|---|---|---|---|
ドラゴン | アボカド | しお | から | |
しお | ||||
すぱ | ソルト | |||
あま |
色違いの出現を待つ
サンドウィッチを作り終えたら、あとは色違いのセビエが出現するのを待つだけです。
一度にランダム出現する野生ポケモンは最高15匹。
もし色違いがいなかったら、「ピクニックを開く」→「すぐ終了」して出現個体をリセットしましょう。
通常個体は身体が灰色なのに対し、色違いは水色をしています。
一見するとわかりにくいですが、通常個体の中に色違いが混ざっているとけっこう目立ちます。天候が吹雪になっていなければ、見分けるのもそれほど難しくありません。

効果が切れたらリセット
セビエ以外のポケモンが出現するようになったら、そうぐうパワー:ドラゴンの効果が切れた合図です。
ひでんスパイスの消費を抑えるため、ゲームをリセットしてサンドウィッチを作る前からやり直しましょう。
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
コメント