執筆に対する心構え、描写方法、言葉の正しい使い方など、小説を書くうえで役立つ情報を集めてみました。
小説を書きたい方、小説家を目指したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
あわせて読みたい▶創作に役立つサイトまとめ! 物書きさんにおすすめ
小説家を目指す
完成させる事の重要性のツイートがぷちバズってるのでついでに。
— 榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! (@ichiro_sakaki) November 1, 2022
大学でもその辺の話はしてるし、Twitterでも何度も書いてるけど、『ゴールを小刻みに設定してその都度、完成させる事の満足感を重ねていく』のは、なかなか作品完成させるのが下手な人でも『効く』場合があるので、お試しあれ。
頻繁に言うけど――
— 榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! (@ichiro_sakaki) November 1, 2022
「程度はどうあれ最後まで完成させられる人間」と
「完成度を気にして延々と原稿があがらない人間」なら、先に「こいつと仕事をするのは無理だな」と周囲から諦められるのはどっちか、という話です。
特に、新人は。
これ眺めてて思うのは経験者の人ほど「まずは書け」ってアドバイスが多い気がする。
— 幽焼け@ラノベレビューVチューバー (@yuuyake_guild) February 14, 2022
初心者「プロットってのがあるのか。よし、作ってみよう。そうだ、文章のルールも調べないと」
経験者「いいから書け。好きに書け」
くらいの差がある。 https://t.co/xLJbuKqACe
書籍化作家になりたくて、それ専業で食っていける作家になりたいという方は、とりあえず年に10万字以上×4くらいは書いておきましょうね! 具体的に4冊分。もし上手く行っても売れないと1~2回で終わってげんにょりやり直し! 売れると続くけど、その体力気力精神力がないとやり切れませんのですよ!
— 根岸和哉(ねぎ、ねーぎゅ) (@negihassuru) September 9, 2021
<「ポプラ社小説新人賞虎の巻」公開!➀>
— ポプラ社 文芸編集部 (@poplar_bungei) January 21, 2020
第10回ポプラ社小説新人賞の募集開始を記念して、昨年の文学フリマにて配布した冊子「ポプラ社小説新人賞虎の巻」の内容をウェブ公開します!🎉
(p1~4) pic.twitter.com/dAMNrhjZS9
プロを目指す執筆ペースについてマジレス
— こぴーらいたー作家@風倉 (@kazakura_22) October 17, 2019
執筆速度は1時間2000文字が普通。
だが1日1000文字でも、3ヶ月で本一冊10万文字近くはいく
頑張る人で1日3000文字かな
1日1000文字というと遠そうだが、ツイッター7つ分と考えれば、そうでもなかろう
それで十分よ。1日2時間程度で現実的だし
真面目な話、専門学校時代は、作家を志望する生徒の大半(体感で八割くらい)が卒業するまでに一本も原稿を書き上げられなかったし、プロになった生徒は在学中に投稿してそれが卒業前か直後に受賞してたので、『書き上げられたか否か』は一つの才能を測るマイルストーンかなと思います。 https://t.co/aJLVRne8Lj
— 榊一郎@D4DJのゲームは今のところあくまでシナリオ監修ですよー。 (@ichiro_sakaki) August 24, 2021
小説家志望が情報収拾するためにおすすめのサイト(仮)
— あとーす (@atohsaaa) November 27, 2018
●monokaki
●ライトノベル作法研究所
●ラノベニュースオンライン
●見て歩く者
●さっかつ
●直木賞のすべて
描写
北方謙三が、時代小説を書くのに船の描写を要し、分厚い資料本を二冊も読み込んだが、原稿に記したのは「焼けた松脂の香りが漂ってきた」だけだったという話を髣髴する。 https://t.co/P88sl1BWSE
— イキってない気の抜けた天然水( ꒪﹃ ꒪▽ (@ugar0) October 30, 2022
小説家志望の知人が非常に悪い癖を持っていた。それは「情景描写に延々と拘る事」で、取材とか資料とか沢山調べたその成果を小説の中にふんだんに盛り込みたいという悪いエゴやった。そういうのは見せびらかすもんやない。取材なんかしてもせいぜい活かせるのは40%くらいや。
— ディスコゾンビ104@文学フリマ東京S-07 (@discozombie104) October 30, 2022
「書いた文章は削るとだいたいクオリティーがあがる」という話を先回りして実行しようとして、「不要なものはあらかじめ書かない」とやってしまうとだいたいうまくいかない。
— 倉下 忠憲 (@rashita2) June 5, 2022
小説の文章力っていうと、「素敵な比喩」「独自性のある文体」みたいなのをつい想像しがちなのだが、推敲の時に私が編集さんから受ける指摘なんて十中八九こんな感じで、実はそんなのは不要で「起こっていることを正確に全部言葉で書き表す」というのが一番の文章力なんじゃないかと最近は思っている。 pic.twitter.com/9YI6MEK0XK
— 白蔵 盈太/Nirone @「討ち入りたくない内蔵助」「あの日、松の廊下で」発売中 (@Via_Nirone7) December 3, 2021
←世間で言うところの「なろうテンプレ」
— 黄波戸井ショウリ -Kiwadoi Shori- @求ム仕事 (@WalkingDreamer) November 8, 2021
実際に戦うための「なろうテンプレ」→ https://t.co/sVrR8QKWst pic.twitter.com/8rp6XHEgJ8
それでは小説のポイント「登場人物の名前について」と「すぐに説明しない」に関して、画像にてご紹介します😄 pic.twitter.com/ReXHW3Xp9b
— 小説創作で学ぶ 文章の技術(㍿文芸社 通信講座) (@writeinprose) March 9, 2018
むかし角田光代さんに「純文学とエンタメ系の小説と、どのように書き分けておられるんですか?」とお聞きした。「純文学は自分の側に寄せて描きたい世界を描くので絵画に近く、エンタメ系は誰が見ても同じ形に見えるものを作るので彫刻に近い」という意味のことをおっしゃっていてとても腑に落ちた。
— 仙田学 (@sendamanabu) January 26, 2021
つまらない作家ほど描写がクドいんだよな。いちいち町並みを叙述しなくても、「繁華街」って一言かけば、読者が脳内ライブラリーからかってにそれらしい風景を想像してくれるもんなんだよ。
— 人間ジェネリック (@DividedSelf_94) September 3, 2019
私の好きな作家なんて漁村を「絵に描いたような漁師の街だ」で済ませてて感心しちゃったよ。
いま、若手の文章添削しているんですが、
— 松本健太郎 (@matsuken0716) November 20, 2019
①「こと」を使うな。
②「という」を使うな。
③「もの」を使うな。
例)~ということならば、~というものを、
この3つだけでも、文章はシンプルになる。
小説の描写の腕前を上げたいひと、絵画の練習みたいに自分にドリルを課してみてはどうか。
— 飛浩隆 TOBI Hirotaka (@Anna_Kaski) August 21, 2021
①ツイッターの動画でも泰西名画でもいいから、ただ正確に、精密に、そこになにがあってどう動いているかを書きとめる。対象物を見ていない人にも色や空気感まで伝わるように。このとき比喩は使わない。
インタビュー中で言及されている津原泰水式の改稿術、創作やっている人は役立つと思うので読んで。https://t.co/pgC2e5T33R pic.twitter.com/qRC054HeXb
— ジョー猫 (@korenkan) December 23, 2019
三人称苦手な人は「ナレーションが、人格をもって実況したり話したりしている」と思って書いてください。
— こぴーらいたー作家@風倉 (@kazakura_22) August 7, 2021
この手法がおそらく最も簡単です。紙芝居の語り部だと思いましょう。#風倉返信 pic.twitter.com/F7QSwxLQ62
文字書きになりたい(だけどまだ殆ど書いた事ない)人に、自分なりの文章書く時のテクニックを話したら、すごく勉強になったって言われたので、試しに書き出してみる。色んなとこで見聞きした話を私なりに消化して取り入れた方法なのでオリジナルではないです。ちょっと長くなります。→
— きゅーび (@9bee_16) January 2, 2020
言葉のあれこれ
文章を書く上で重要な「漢字の閉じ開き」。
— DTP Transit (@DTP_Transit) May 30, 2021
しかし、ひらく理由については「そういうもの」「そうした方がよい」と言われるだけで説明されません。
違和感やひっかかりを減らして読者の負担を減らすこと、印象のコントロールなど「ひらく」判断の理由について考えてみました。https://t.co/KteXMLHdHO pic.twitter.com/7pOB2UV0KH
【作家向け】
— シラサギさん (@shirasagi_3) August 31, 2021
知っておきたい便利な言い換え語
集めてみました。 pic.twitter.com/TVgcW6yJDE
本日も素人さんの原稿をチェックしているのですが、先日少し書いたように「特にこだわりがなければ開いた(平仮名にする)ほうが読みやすくなる表現」の一覧をザッとまとめてみました。まったく意識していない人が少し気をつけると、かなり変わります。 pic.twitter.com/kP5gq2aFbR
— たられば (@tarareba722) May 30, 2015
以前ライターさんより「商標登録済みで(商業誌では)出来れば避けてほしい単語と、セーフな言い換えの一覧表があると嬉しい」と言われたので、代表的なものをいくつかピックアップして作ってみました。ご参考にどうぞ。 pic.twitter.com/qngRlFEPHA
— たられば (@tarareba722) November 4, 2014
シナリオ
https://t.co/vjDTYPR4Yq
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) January 5, 2021
ゲームのシナリオ考える人にとって、もうウルトラ勉強になるテキスト。マジ、超いい。
キャラクター名のつけ方
キャラクターの名付けに悩む‼️
— Sun Navel🔞新作ゲーム制作中 (@SunNavel) February 22, 2022
そんな時に参考になるかもしれない
名付けの方法を8つご紹介します。
分かりやすようにポケモンを例にして
まとめてみました😉📝#創作 #オリキャラ pic.twitter.com/JTd2VZroYy
コメント