執筆補助ソフト
https://t.co/zSpLSZDql7
— 浜栗之助@モデルナ×1 (@maybe_moonlight) April 15, 2017
小説推敲補助ソフト「Novel Supporter」、これは使った方がいいかもしれないよ。単語かぶりの確認や文末のチェック、こそあど言葉のチェックだけでなく、文章のバランスチェックも可能。さらには音声読み上げ機能まである! pic.twitter.com/xecLyIwjSb
メモ:原稿の推敲・校正・リライトを支援する3つの文章チェックツールを作りました! https://t.co/xeTbS7DkuJ 多用・乱用しがちな文章表現をハイライト、接続詞を自動抽出してハイライト表示、小説原稿から会話文だけを抜き出して一覧表示。
— blogdexjp (@blogdexjp) October 26, 2016
半架空言語の作り方
今日から使えるファンタジーチックな半架空言語の作り方、既存言語の音入れ替えてるだけなので即運用して文章が作れます。みんなもつくってあそんでね(懇願) pic.twitter.com/5lzRq9M5fw
— メキ (@Ph_karka) January 18, 2016
編集さんとの打ち合わせ
●現役編集さんに教えてもらった打合せテクニック
— 村岡恵 (@bananam313) November 10, 2018
創作者にとって大切なもの(絵柄・文体・価値観)を踏み込まれたとき、コミュ力が高い作家は
「それは私が大切にしている事なので、その言い方は傷つくなぁ」と予防線を張れる。
相手にそう言われたら編集は”切り込まない/伝え方を変える”とのこと。
その他の役立つ雑学・情報
中世の修道院の役職員組織まとめ。
— 富田勢源 (@ANNO1189) October 2, 2022
各修道院によって役職員の種類とか呼び方に差があるから、一例に過ぎないけど pic.twitter.com/ApPlQ1sx8v
シス……
— 富田勢源 (@ANNO1189) September 29, 2022
修道院の中にいる人たちまとめ。 pic.twitter.com/C40T3HnaRD
— 富田勢源 (@ANNO1189) September 29, 2022
ひえらるきー補足 pic.twitter.com/rluBS1zdnv
— 富田勢源 (@ANNO1189) September 28, 2022
教会組織の誰がどれくらい偉いのか的なやつ
— 富田勢源 (@ANNO1189) September 25, 2022
hierarchy pic.twitter.com/6xFNXC1f4x
中学生のときに欲しかったまとめ作った pic.twitter.com/zWzCV01HDt
— monae (@monae) June 11, 2022
「執筆」の遺伝率高いんですよね。 https://t.co/7jkG09LDRW pic.twitter.com/816ehX3tui
— 霞ヶ関女子 (@kasumi_girl) December 28, 2021
スタッフと漫画論について語る機会があったの図でまとめてみました。上が良い例、下が良くない例。
— 助野嘉昭@双星26巻発売中 (@sukeno0723) December 27, 2021
曰く、漫画はキャラを動かすもので作者の意図は入ってはいけない/物語が作者に動かされてしまうとキャラが死ぬという話。
「キャラが描けてない」的な意見をされる新人さんは宜しければ参考の程。 pic.twitter.com/imyewjPuR4
先日の講義の際にある生徒さんから『とあるファンタジーゲームの世界設定がチグハグ(意訳)』『ファンタジーの世界を整合性とれたものにする為に役立つ参考図書とかあるか』的な事を聞かれたのだけど。
— 榊一郎@漫画『聖戦勇戯』(原作脚本担当)連載中! (@ichiro_sakaki) December 21, 2021
普通に世界史や世界地理勉強するのが一番良いと思うと答えましたです。
独文科の1年生だった時に教授(日本ゲーテ学会会長)に「ドイツ語詩にレモンとかオレンジとかの柑橘類が登場したらそれは手の届かない遠い遠い南国を指している(それも悩みも苦しみもない平和な国というイマジナリー南国)と思え」と教わった。
— H.v.H. (@hugo2249) December 5, 2021
※ドイツ語圏に柑橘類はほぼ生らない
おーそどっくす pic.twitter.com/6NeSSB3wHO
— 富田勢源 (@ANNO1189) November 13, 2021
ひえらるきー pic.twitter.com/PAAsy62JHc
— 富田勢源 (@ANNO1189) November 11, 2021
ちょーかんたん☆貴族もの専門用語☆
— とびらの@ずたぼろ漫画1/15、小説2月発売! (@tobiranoizumi) November 1, 2021
※必ずしも史実と一致はしてません。ナーロッパあるあるなのでとりあえず押さえておくと読むカロリーが減るよくらいのもので
貴族階級(上ほど偉い)
公爵
侯爵
伯爵
子爵
男爵
騎士爵
騎士は戦士や軍人、衛兵と同意語である場合もあり。
小説•漫画の作家さん、ネタに困ったら地元の神社•お寺などの伝承しらべると面白いネタが
— 吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ (@Count_Down_000) September 28, 2021
しかも、それを知らないで幼少期をそのあたりを過ごしてると、伝説と絡み合って面白いネタになったりします。
私はじーちゃんの神社の名前と伝承の女領主が、アンゴルモアって漫画で出てきてビックリしました
これも地味に真理を語っている。人の心を動かすものには隙がある。どこか穴があって欠けている。そうでないと見向きもされない。これを自覚して、あるいは無自覚に実行できる者は滅多におらず、だからこそ成功しているのだと思う。 pic.twitter.com/55Cyr0aKzx
— ゾルゲ市蔵 (@zolge1) July 23, 2021
いろんな丈まとめ🧦 pic.twitter.com/2BeVUK7kfs
— みっけ (@q_micke) May 29, 2021
小説家志望の人の中に労働ものを書きたい人がどれだけいるかわからないけれど、わりと頼もしいのが労働政策研究・研修機構のサイト。労働に関する研究の報告書がたくさん見られるし、このページ眺めるだけで「まだ書かれてないテーマたくさんあるな」と心が躍ります。https://t.co/rstaPT4bqB
— 朱野帰子 (@kaerukoakeno) May 5, 2021
お題:食 #世界史創作企画
— tenpurasoba (@tenpurasoba4) July 29, 2016
中世ヨーロッパ農村で取れる食材
13世紀西ヨーロッパの平地にありそうな農村の立体地図と各施設及び取れる食材を紹介しました。
自給自足のナチュラルライフ!
おいでよ中世村!
遅刻の上に連投すいません pic.twitter.com/lABVXBp0NJ
オリ創作する人へ
— のぼぼん(º∀º)@ただの顔文字 (@magamitouru) October 18, 2020
外国の名前とその意味(男性編
オリキャラ創作の名前を決める時など参考になれば幸いです。
(屮º∀º)屮 pic.twitter.com/vEwSS8Oppk
文化庁によると、原稿執筆料の相場は400字2500円だそうです。
— 山崎浅吏 (@yamazakiasari) September 14, 2020
1KBだと3200円くらいですね。 pic.twitter.com/2AyHYxus6P
作家の皆さん……聞こえますか……今貴方の心に直接呼びかけてます…
— 登坂いさ (@tosaka1117) March 20, 2020
和歌山のポルトヨーロッパという所は名前の通り、一定の区間が全てこの様になっています。
年中人も少なく入場は無料!
海の近くなので眺めも良し、市場の海鮮も美味
異世界や海外が舞台の作品を描く際にとてもお世話になっ文字数 pic.twitter.com/S0L9VkZgl3
コメント