【ゼノブレイドクロスDE】洞窟の場所

当サイトはプロモーションを含みます
ゼノブレイドクロスDE

 惑星ミラにはたくさんの洞窟がある。ありすぎて場所をおぼえられない。しかし、それではあとあと「あの洞窟に行きたい!」となったとき困るので、これまでの探索で見つけた洞窟の場所を記録しておく

 あくまで見つけられた場所に限るので、未発見の洞窟もあると思う。なにしろ惑星ミラの調査率はまだ21%ちょっとなのだ。

 なお、ここで言う洞窟とは、独自のミニマップに切り替わる場所のことを指す。

 随時更新予定。

原初の荒野

岩洞窟

 秘境。

 静寂の沼(ランドマーク)から北へ進んだ先に入口がある。入口の周りには大きな白い花が自生。

水源洞窟

 エリア。

 第104区FNスポットの北西、ビアーノ湖の西に入口がある。滝の間。

孤島の岩窟

 ランドマーク。

 鉤爪岩の第三断層部からひたすら北へ行き、アーレントブリッジを渡った先に入口がある。

 標高が高いため、インナー装備で海からの侵入は不可。

野獣の巣

 ランドマーク。

 第112区FNスポットの真西、サイラム湖の近くに入口がある。洞窟の中には40レベル前後のルプスが大量に生息しており、まさに野獣の巣。名前のとおりだ。

タートルネスト

 秘境。

 入口は谷底にある。

 盗掘遺跡(ランドマーク)から北上してそのまま崖下へ。着水後、西へ向かって泳ぐと、入口にたどり着ける。

溶岩洞窟

 ランドマーク。

 海岸線に入口がある。最初に訪れるときは、盗掘遺跡(ランドマーク)から北上して崖下へ落下するか、ノースモウストの浜の第111区FNスポットから回り込むかしよう。

岩格子の洞窟

 秘境。

 第101区FNスポットの北西に位置している。入口が崖壁の途中にあるため、フライトドールがないと進入は難しい。

夜光の森

岩土竜の巣

 ランドマーク。

 最初に訪れるときは、ノポンの編橋を渡ってくるルートと、第215区FNスポットから深井山道をひたすら南東へ走ってくるルートがある。

 洞窟の奥にはオーバードがいるけど、こちらから攻撃しない限り襲われる心配はない。コレクションアイテムがめちゃくちゃ大量に落ちている。洞窟のなかにFNスポットあり。

佐藤水源

 エリア。

 入口が複数ある。

 第204区FNスポットから行く場合、そのまま道沿いに南下。パラコが複数体いるあたりの崖の間からなかへ入れる。こちらは洞窟の高所側。

 第205区FNスポットから行く場合、そのまま崖沿いに北上する。こちらは洞窟の低所側。

毒銅泉洞

 エリア。

 第209区FNスポットの北西に位置。錆色の水辺を進んだ先に入口がある。

鯨の鼻腔

 エリア。

 入口が3か所ある。

 竜尾古樹(ランドマーク)から鯨の鼻腔前BCを経由するルートが一番近くてわかりやすいかも。

 庭園湧水の第221区FNスポットから南下することでもたどり着けるが、道中、岩に擬態したタペントが複数体いるので移動するときは注意が必要。

鯨の喉

 エリア。

 ロクロ岩(ランドマーク)の北北西に入口がある。洞窟内部にはレベル30前後のシミウスが多数生息。

鯨の涙腺

 秘境。

 インナー装備で来る場合、竜尾古樹(ランドマーク)から鯨の鼻腔前BCへ移動し、東側の崖の間から伸びる赤蛇山道を通ることでたどり着ける。

 途中にある段差は、ダッシュしながらうまくジャンプすることでインナー装備のままでも登ることが可能。奥まで進んだら、そのまま穴に向かって落下しよう。

 なお、鯨の涙腺は鯨の喉とつながっている。しかし位置が高いため、喉側から涙腺へ来るにはドールが必要。

忘却の渓谷

デビルズコロニー

 エリア。

 第302区FNスポットの南西に入口がある。

白樹の大陸

溶岩湖の洞窟

 エリア。

 第401区FNスポットの南西に入口がある。

巨影の洞窟

 秘境。

 第420区FNスポットの西に入口がある。フロンティアネットスポットの目と鼻の先だが、近くにはジグ属の敵がいるため注意しよう。ジグ属は索敵能力が高く、スキップトラベルした瞬間、すぐ気づかれてしまう。

亡者の洞窟

 エリア。

 第416区FNスポットの東に入口がある。ただし位置が高いため、ドールに乗ってジャンプしないと進入できない。

クエイ洞窟

 秘境。

 第414区FNスポット(夜光球)の南側に位置している。白樹の大陸を囲む崖壁の海側に入口があるため、フライトドールがないと進入は難しい。

黒鋼の大陸

古びた祭祀洞

 ランドマーク。

 最初に訪れるときは、ミ・ガンド山(ランドマーク)から北へ向かい、ボルカノン・ヴァサルトが出現したあたりから東側にある脇道を下っていくと、入口にたどり着ける。

獣の楽園

 ランドマーク。

 ミ・ガンド山頂上の北側に入口がある。

 入口に高レベルの敵が配置されているため、ふつうに進入しようとするとすぐ見つかってしまう。エルマを先頭にして「ブラッドギア」+「シャドーランナー」で敵の索敵能力を無効化するのが手っ取り早い。

グロウス洞窟基地

 秘境。

 第505区FNスポットの北東、溶岩地帯を渡った先に入口がある。マップで言うと、ガ・ナン離宮の真下。

 入口は狭いため、ドールで入ることができない。洞窟のなかには高レベルのグロウス兵がうようよいるため、探索する際はステルス系のデバイスを装備しておくといい。

 途中にあるバリアは、ノーマルクエスト「デフィニア殲滅」を進めると解除が可能。

岩礁の深淵

 秘境。

 ドロンゴ・キャラバン(ランドマーク)の北、溶岩地帯のつづら折りを下った先に入口がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました