ゼノブレイドクロスDEでは、しょっちゅう人がお亡くなりになる。
理由はさまざまだ。原生生物に襲われたり、人の悪意に飲み込まれたり。正しい選択ができれば死亡フラグを回避できる場合もあるが、なかにはクエストをはじめた時点で死亡が確定してしまう人も。そう、惑星ミラとはそういう場所なのだ。
今回は、ゲーム中に命を落とす、または落とす可能性のあるNPCたちを紹介していく。彼らを生かしたければ、正しい選択をするしかない!
ぼくはしょっちゅう間違えるので、こまめにセーブして毎回リセットしている。
カール
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
地球人 | 男 | 後悔先に立たず | 可能 |
序盤のクエスト「NLAの安全」を進めると、ズースの子供を見逃すかどうかの選択肢が発生する。相手が凶暴なモンスターとはいえ、子供には情けをかけてしまいたくなるのが人情というもの。しかし見逃した場合、のちのクエストで成長したズースが恩を仇で返しにやってくる。
情けをかける相手を間違えた結果がもたらすのは、カールの死だ。代償としてはあまりにも大きい。
惑星ミラの過酷な環境で生き抜こうと思ったら情けなど不要である。原生生物は見つけ次第たたきのめすしかない。人前に出てこないズースだけがいいズースだ。
ハワード
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
地球人 | 男 | 行方不明の輸送ヘリ | 可能 |
ヘリコプターのメインローターを修理する際、素材を青の配線に繋ぐか赤の配線に繋ぐか選択肢が表示される。このとき赤を選ぶと、帰還途中にヘリコプターが墜落し、ハワードが死亡する。

そりゃド素人の主人公にヘリの修理を任せたらそうなるよね!? というか、よく素人にヘリの修理を任せようと思ったな! なんだよ「私が触って墜落したら文句言うだろうけどあなたになら言わないでしょ」って。命をかける理由としては軽すぎない!? 惑星ミラに不時着した衝撃で危機感をどこかに落としてきたの!?
赤と青、どっちの配線に繋げばいいかなんていきなり言われてもわかるわけないだろ、と思いきや、実はわかる。インフォメーションを確認したら、「ヘリのテールローターが壊れたら青の線に繋ぐのがセオリーだ」とあった。どうやらどこかの誰かがちゃんと情報を教えてくれていたらしい。
ただそれでもひとこと言いたい。おぼえてるわけないだろ!
ウゾマ・ヴァサゴ
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
バイアス人 | 男 | 大樹の一族 | 可能 |
グロウスの使役するシミウスに捕食されて死亡する。特定のアイテムを持っていないと選択肢すら表示されずに殺されるパターン。初見殺しじゃねーか!
ウゾマ・ヴァサゴがシミウスに食べられるのを防ぎたければ、事前にコレクションアイテムの「ケファヒイラギ」を用意しておくしかない。忘却の渓谷のサウスコーストあたりで拾っておこう。
シミウスが「ケファヒイラギ」を嫌っていることは、関連クエストの中で触れられる。
へえ、そういう設定があるんだ~なんて軽く考えていたら、まさかの救出対象の生死に関わると知ってびっくりだ。
こんな重大な情報、さらっと言うんじゃないよ! 小さな文字で「インフォメーションに登録しました」って出てたけど、もっとデカデカとした文字で大々的に教えなさいよ! しかもクエスト遂行の順番次第では、ケファヒイラギのケの字も出ないままメサの要塞に来る羽目になる。やっぱり初見殺しじゃねーか!
アーデルベルト
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
地球人 | 男 | ハンティング | 不可 |
バイアス人から仲間を守るために戦い、命を落とす。
彼を生存させるにはクエストを放置するしかないが、そうするとセグメントトピックをクリアできない。惑星ミラの調査率を100%にしようと思ったら、アーデルベルトには死んでもらうしかないのだ。
クエストクリア時には、彼の名前がついた武器を入手できる。せめてこの武器だけは大切にとっておこう。
グレーテ
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
地球人 | 女 | ハンティング | 不可 |
仲間の身代わりとなり、悲惨な最期を迎える。あ、クエスト名の「ハンティング」ってそういう……
「一つ一つの部品をちぎられていって」「身体半分くらいズタズタに引き裂かれたあたりで……声もでなくなって」って、描写が細かいよ! こんなところで丁寧な描写を心がけなくていいよ! もっとサラッと流そうよ!
クエストの前半と後半で大きく印象が変わる人物。
オヤツを盗まれたという理由で激高している様子を見たときはワガママなお嬢さんだなと思ったが、まさか仲間を生かすために自分から犠牲になるなんて……ワガママだなんて思ってごめん。
クエストクリア時には、武器「グレーテル」が手に入る。彼女の勇気を、決して無駄にしてはならない。
マルッテト
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
マ・ノン人 | 女 | 奇跡の水 | 不可 |
マルテットではない。
フレジィという地球人の女と結託し、マ・ノン人に疫病をはやらせた。すべては、奇跡の神の存在を信じ込ませ、信者を増やすためだ。

自分たちで広めた病気を、自分たちで用意した解毒薬で治療させる。すごい! お手本のようなマッチポンプだ!
悪事を暴かれて追い詰められたマルッテトは、毒薬を飲み、ビアーノ湖のほとりで自ら命を絶つ。最後まで神の存在を信じながら——
マルッテトは勝手に亡くなるわフレジィは逃亡するわ、後味の悪いクエストである。
イアン
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
地球人 | 男 | レイクサイドバカンス | 不可 |
なにがバカンスだ! いますぐクエスト名を改名しろ!
ゼノブレイドクロスDE屈指のホラーイベント。Wii U版『ゼノブレイドクロス』をプレイしてからずいぶんたつけれど、このクエストのことだけは鮮明におぼえている。それぐらい強烈。
「イアン(男性職員)とアジョア(女性職員)が浄水場でバカンスを楽しんでないか見てきてよね! もしイチャイチャしてたらぶっ飛ばしてきてよね!」という軽い感じの導入からはじまったのに、いざ浄水場にたどり着いたら職員の姿は見当たらないし、不気味な繭となぜか職員のIDカードを持っている人型の原生生物が待ち構えているし、どうも様子がおかしい。

察しがいい人であればすぐに気づくだろうが、襲ってきた原生生物は浄水場職員の成れの果てだ。身体に卵を産み付けられ、身体を乗っ取られてしまったのだ。エイリアン……?
イアンも原生生物に襲われ、レイジ・イムプレカに変貌。理性を失ったまま、主人公に襲い掛かってくる。
モンスターになってしまった彼を救う方法はない。一思いに切り伏せ、楽にしてあげよう。
キース
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
地球人 | 男 | レイクサイドバカンス | 不可 |
イアンと同様、原生生物に襲われて死亡する。死ぬ瞬間が描かれていないので印象が薄い。キズナグラムにバツがついているのを見て、亡くなったことを初めて知った。
ビアーノ浄水場の現場監督。
アジョア
種族 | 性別 | 死亡するクエスト | 死亡回避 |
---|---|---|---|
地球人 | 女 | レイクサイドバカンス | 可能 |
ビアーノ浄水場の生き残り。イアンが機転を利かせたおかげで、彼女だけが助かった。
なにが起こったのかを知るために監視カメラを確認しようという話になるが、なぜか突然シャワーを浴びたいと言い出す。なんだこの女。この非常時にシャワーとかなめてんのか!? しかし、ぼくは紳士だ。ここはアジョアの意思を尊重しよう。そう思って彼女をシャワーに行かせると、

アジョアもモンスターになってしまう!
まあそうなるよね! 死亡フラグがビンビンに立ってたもんね! なんだよ、アジョア・イムプレカって! さっきまで人間だった彼女を殺さなきゃいけないなんて嫌すぎる!
このときの戦闘BGMは暗く静かで、聴いているだけで不安が搔き立てられる。いつものノリのいいテンションはどうした!?
ひとりになった人間は死ぬ。ミステリーのお約束だ。アジョアを生存させたければ、シャワーに行くのを引き留めよう。
それにしても、奇跡の水に続いてまたもや死人が出るなんて、このビアーノ湖って湖、大丈夫? 呪われてない?
次回▶【ゼノブレイドクロスDE】死亡するキャラクターPart2
コメント