今回は、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットにおいて、大量発生を待たずにエーフィの色違いを簡単に入手する方法を紹介します。
あわせて読みたい▶【ポケモンSV】サンダースの色違い厳選おすすめスポット
色違い厳選の流れ
- 西3番エリアに向かう
- おまかせレポートを切り手動でレポートを書く
- ピクニックでサンドウィッチを作成し「かがやきパワー:エスパーLv3」と「そうぐうパワー:エスパーLv3」をつける
- 色違いが出現するまで待つ
- 出現しなかった場合はゲームを再起動し、3のサンドウィッチ作成からやり直す
西3番エリアに移動
エーフィの色違い厳選におすすめの場所は、西3番エリアです。
パルデア十景「ナッペの手」南側の崖から飛びおりた先でそうぐうパワー:エスパーLv3を使うと、エーフィだけが出現するようになります。
ただし、エーフィは日中にしか出現しません。色違い厳選を行う場合は、昼間に訪れるようにしてください。



岩の近くに立ち、南を向くと、野生ポケモンの出現ポイントが正面の3か所に絞られます。


画面内におさまる範囲なので、移動なし、カメラ固定で色違い厳選が可能です。
サンドウィッチ作成
厳選スポットに到着したら、おまかせレポートをOFFにして手動でレポートを書いておきます。
次に、ピクニックを開いてサンドウィッチを作り、かがやきパワー:エスパーLv3とそうぐうパワー:エスパーLv3を発動。
サンドウィッチのレシピは以下の通りです。
タイプ | 具材 | 調味料① | 調味料② | 調味料③ |
---|---|---|---|---|
エスパー | たまねぎスライス | しお | から | ソルト |
しお | ||||
すぱ | ||||
あま | ソルト |
色違いの出現を待つ
サンドウィッチを作り終えたら、あとは色違いのエーフィが出現するのを待ちます。
一度にランダム出現する野生ポケモンは最高15匹。
15匹程度出現しても色違いがいなかったら、「ピクニックを開く」→「すぐ終了」して出現個体をリセットしましょう。
エーフィの色違いは身体が緑色です。通常個体と違いがはっきりしているので、比較的わかりやすいと思います。
効果が切れたらリセット
エーフィ以外のポケモンが出現するようになったら、そうぐうパワー:エスパーの効果が切れた合図です。
ひでんスパイスの消費を抑えるため、ゲームをリセットしてサンドウィッチを作る前からやり直しましょう。
食事パワーを変えると
同じ場所で、発動させる食事パワーのタイプを変えると、エーフィ以外のポケモンの色違い厳選ができます。
- オラチフ・マフィティフ(あく)
コメント