今回は、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットにおいて、大量発生を待たずにバネブーの色違いとブーピッグの色違いを厳選する方法を紹介します。

色違い厳選の流れ
- 北2番エリアの岩山に向かう
- おまかせレポートを切り手動でレポートを書く
- ピクニックでサンドウィッチを作成し「かがやきパワー:エスパーLv3」と「そうぐうパワー:エスパーLv3」をつける
- 色違いが出現するまで待つ
- 出現しなかった場合はゲームを再起動し、3のサンドウィッチ作成からやり直す
北2番エリア岩山に移動
バネブーとブーピッグの色違いを厳選するのにおすすめの場所は、北2番エリアの岩山です。
火難の祠を出て、スター団かくとう組を左手に見ながら南南東に進むとたどり着けます。



岩山の上に立つと、野生ポケモンが木の周辺の3か所から出現するようになります。西(画面下側)によりすぎると別の場所からも出現することがあるので注意してください。

サンドウィッチ作成
厳選スポットに到着後、まずはおまかせレポートをOFFにし、手動でレポートを書きましょう。
次に、ピクニックを開いてサンドウィッチを作っていきます。
今回発動するのは、かがやきパワー:エスパーLv3とそうぐうパワー:エスパーLv3。
レシピは以下の通りです。
タイプ | 具材 | 調味料① | 調味料② | 調味料③ |
---|---|---|---|---|
エスパー | たまねぎスライス | しお | から | ソルト |
しお | ||||
すぱ | ||||
あま | ソルト |
色違いの出現を待つ
サンドウィッチを作り終えたら、あとはバネブーやブーピッグの色違いが出現するのを待ちましょう。
バネブーとブーピッグは5匹がセットになって出現することがほとんどです。野生ポケモンは15匹までしか湧いてこないので、群れが3グループ現れたらそれ以上は出現しません。
もし色違いがいなかったら「ピクニックを開く」→「すぐ終了」して出現個体をリセットしましょう。
バネブーの色違いは身体が薄いピンクっぽい色、ブーピッグの色違いは身体が黄色です。
通常個体と比べて違いがはっきりしているので、見落とすことはまずありません。

効果が切れたらリセット
バネブーとブーピッグ以外のポケモンが出現するようになったら、そうぐうパワー:エスパーの効果が切れた合図です。
色違いを捕まえられていない場合はゲームをリセットして、サンドウィッチ作成からやり直しましょう。リセットすることで、貴重なひでんスパイスの消費を抑えることができます。
食事パワーを変えると
同じ場所で、発動させる食事パワーのタイプを変えると、バネブーとブーピッグ以外のポケモンの色違い厳選ができます。
- ドンメル・バクーダ(じめん)
- オンバット・オンバーン(ドラゴン)
コメント