お疲れさまです。無職です。
時の流れは早いもので、3月の家計簿を書いたと思ったら、もう4月の家計簿を紹介する時期になってしまった。1日1日がとても短い。この調子でいくと、夏が終わるのもあっという間だろう。恐ろしい。
【前月】▶【無職一人暮らし】2025年3月の家計簿
支出
比較のため、前月(3月)の金額も掲載。
内訳 | 4月の金額 | 3月の金額 |
---|---|---|
家賃 | 47,500円 | 47,500円 |
食費 | 23,266円 (うち外食費2,590円) | 20,027円 (うち外食費3,890円) |
水道代 | 4,400円 | |
電気代 | 3,962円 | 4,963円 |
ガス代 | 4,600円 | 6,552円 |
スマホ・ネット代 | 8,561円 | 6,361円 |
日用雑貨品 | 1,685円 | 4,129円 |
美容・衣服 | 7,590円 | 1,300円 |
娯楽費・交際費・交通費 | 1,820円 | 28,157円 |
自動車維持費 | 43,660円 | |
国民年金・国民健康保険料・住民税 | なし | |
医療費 | 1,762円 | なし |
大型出費 | なし | |
合計 | 100,746円 | 167,099円 |
支出合計
えっ、支出をあと746円おさえれば月10万円生活を達成できたの? 本当に? どこかに計上し忘れたレシートがあるんじゃなくて?
自分で記録したくせに自分が信じられない。なにしろ、ぼくは筋金入りのズボラだ。家計簿も、お金を使うたびに金額を記録するのではなく、毎月中旬ごろにまとめて記録するスタイルをとっている。レシートをためている間に、間違って捨ててしまったものがあってもおかしくない。
食費
過去最高記録を更新。デブ活をはじめたせいか。デブ活と言っても、1回の食事でとる野菜の量を倍に増やしただけだけど。
電気代
3月と比べて1,000円近く下がった。寒さが和らいだことで、暖房器具を使う頻度が減った影響だろう。このまま下がり続けてほしい。
美容・衣服
ランニングシューズ代。これまで履いていたものが使えなくなってしまい、仕方なく新調した。無職にとってランニングは、無料でできる数少ないトレーニングなのだ。走れないのは困る。
せっかく買い替えるなら長く使えるものを選ぼうと思い、アウトレット価格で7,000円オーバーのランニングシューズを選択した。高いだけあって、軽くて走りやすい。おかげで3日に1回のランニングがはかどっている。
ちなみに、これまで使っていたランニングシューズが履けなくなったのは、靴底から画鋲のような針が現れたからだ。危うく、かかとを怪我するところだった。いったいどこから入り込んだのか……謎である。
娯楽費・交際費・交通費
3月が28,157円に対して、4月は1,820円。いくらなんでも減りすぎだろ! 計上ミスがあったと考えてもおかしくない変化だ。
こんなにも差が生じた理由は、おそらく3月に買った『ゼノブレイドクロスDE』をひたすら遊んでいたからだと思われる。目の前にクリアするべきゲームがあったからこそ、本やレジャーといった、ほかの誘惑からのがれられたに違いない。もちろん、家計簿アプリに計上した金額に間違いがなければの話だけど。
収入
0円。
今年の夏は越せそうにない。
コメント