ライム

イベント

文学フリマに初めて参加してみた人のレポート

文学フリマとは?皆さんは文学フリマをご存知でしょうか?文学フリマとは、その名の通り文学と名のつくものの作品展示即売会です。略して文フリ。コミケという名称は、おそらく多くの人が耳にしたことがあるでしょう。同人誌ってなに? という人も、とんでも...
0
ひとりごと

飲みニケーションとか言っている人に物申す

忘年会シーズンが終わったと思ったら、今度は新年会。いやもう、毎回思うけど、社会人ってほんとみなさん飲み会好きね。どうしてそんなに飲みたいと思うのか、謎すぎる。理解が及ばない。お酒を飲んでもぜんぜん爽快な気分になれない僕にとっては、飲み会なん...
0
暮らし

ケーブル不要!スマホで操作するだけ!大画面でYouTubeを見る

先日(元日)、無線LAN機能付きのテレビに買い替えたんですが、使ってみて衝撃を受けました。もっとはやくにこの機能を持ったテレビを買っておけばよかった……!YouTubeをテレビの大画面で見れるなんて最高すぎる!テレビの買い替えのきっかけは、...
0
書評

『紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人』歌田年(著)感想

あらすじどんな紙でも見分けられる男・渡部が営む紙鑑定事務所。ある日そこに「紙鑑定」を「神探偵」と勘違いした女性が、彼氏の浮気調査をしてほしいと訪ねてくる。手がかりはプラモデルの写真一枚だけ。ダメ元で調査を始めた渡部は、伝説のプラモデル造形家...
0
書評

『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治(著)感想

あらすじ児童精神科医である筆者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の根深さは普通の学校でも同じなのだ...
0
書評

さらば令和元年/『嫌なこと、全部やめても生きられる』他1冊感想

2019年を振り返ってあっという間に2019年も終わりですね。今年はこのブログをはじめてみたり(ほとんど更新できませんでしたが……)、電撃小説大賞に初めて応募してみたり(2次落選)、なんだかんだ新しいことにチャレンジできた年となりました。と...
0
イベント

ネコもミイラにされた!? 明かされる驚きの事実『ミイラ展「永遠の命」を求めて』

前からずっと気になっていた『ミイラ展』。なかなか足を運ぶ機会がなかったんですけど、今回、ようやく行くことができました。ちなみに入場券は、アクセスチケット新宿店という金券ショップで購入しました。当日券で1,500円だったので、200円安くなっ...
0
映画

映画『天気の子』感想/モヤモヤ感が残る結末(ネタバレ有)

映画史に大きな足跡を残したアニメーション映画『君の名は。』を手掛けた新海誠監督の最新作『天気の子』。上映されてから一か月が経ちましたが、ようやく観に行ってきました!だいぶ出遅れた感はありますが……映画を鑑賞して感じたこと思ったことを、つらつ...
0
映画

映画『ワンピース スタンピード』感想/ウソップの雄姿と、バレットの圧倒的強者感を目に焼きつけろ!(ネタバレ有)

言わずと知れた国民的少年漫画ワンピース。そのテレビアニメ放送20周年を記念した超大作映画が、2019年8月9日(金曜日)に満を持して公開されました!「立ち上がれ、全勢力。」もうこのキャッチコピーだけで痺れますね!早速観に行ってきましたので、...
0
書評

『破滅の刑死者 内閣情報調査室「特務捜査」部門CIRO-S』吹井賢(著)感想

「普通じゃない事件と捜査。あなたはこのトリックを見抜けるか?」はい、こんな帯の文句が目に入ったら、ミステリ好きは買うしかないでしょう!今回紹介するのは、 吹井賢氏の『破滅の刑死者 内閣情報調査室「特務捜査」部門CIRO-S』 です。こちらは...
0