ポケモンSV

ポケモンSV

【ポケモンSV】ボックス整理を簡単にするテクニック

捕まえたポケモンの数が増えるにつれて、大変になってくるボックス整理。1匹ずつポケモンを移動させていたら時間も手間もかかってしまいます。今回は、ボックス整理をするときに使えるテクニックを2つ紹介します。複数選択ひとつ目は、ボックス内のポケモン...
2
ポケモンSV

【ポケモンSV】知らないと損する豆知識

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットの世界を冒険するときに役立つ豆知識をまとめました。高速はしご移動物見塔や灯台のはしごをのぼるとき、Bボタンを押していると素早くのぼりおりができるようになります。無限どろぼう道具を持った野生ポケモン...
5
ポケモンSV

【ポケモンSV】でんきだまの入手方法

今回は、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットにおいて、でんきだまを入手する方法を紹介します。でんきだまの入手方法でんきだまは野生のピカチュウから入手することができます。ショップで買ったり、マップで拾ったりすることはできません。野生の...
0
ポケモンSV

【ポケモンSV】生息地不明ポケモンの生息地

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットでは、図鑑には生息地不明と書かれているものの、実際には野生として出現するポケモンが何匹かいます。生息地「不明」なだけで、生息地「なし」というわけではない模様。生息地が表示されるポケモンに関しても、...
4
ポケモンSV

【ポケモンSV】道具を持っている野生ポケモン一覧

フィールドに出現する野生ポケモンの中には、道具を所持しているポケモンがいます。野生ポケモンの道具はゲットしてから持ち物を確認するか、「どろぼう」や「ほしがる」等の技で戦闘中に奪うことが可能です。今回は、ポケットモンスタースカーレット・バイオ...
2
ポケモンSV

【ポケモンSV】ナマケロはどこ?おすすめの出現場所

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットにおける、ナマケロの出現場所を紹介します。出現場所ナマケロは主に南5番エリアに出現します。しかし、ほかのポケモンと異なり、ナマケロはたいてい木の上にしかいません。図体はそれなりに大きいものの、そう...
5
ポケモンSV

【ポケモンSV】カジッチュはどこ?出現場所と入手方法

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットにおける、カジッチュの出現場所と効率的な入手方法を紹介します。基本情報ポケモン図鑑カジッチュは南2番エリアや東1番エリアなどに出現します。しかし、生息地を訪れてもなぜか見つかりません。というのも、...
3
ポケモンSV

【ポケモンSV】ミカルゲはどこにいる?出現場所と入手方法

今回は、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットにおける、ふういんポケモン・ミカルゲの出現場所を紹介します。生息地ポケモン図鑑を開くとミカルゲは生息地不明となっていますが、実際は野生で出現します。ミカルゲの出現場所はナッペ山とオージャの...
7
ポケモンSV

【ポケモンSV】すっぱいりんご・あまーいりんごを入手する方法

ポケットモンスタースカーレットおよびバイオレットにおいて、すっぱいりんご・あまーいりんごを入手する方法を紹介します。すっぱいりんごはカジッチュをアップリューに、あまーいりんごはカジッチュをタルップルに進化させるために必要な道具です。お店で買...
3
ポケモンSV

【ポケモンSV】ストーリーを一切進めずにどこまで図鑑を埋められる?

2022年11月18日に、ポケットモンスター『スカーレット』『バイオレット』が満を持して発売されました。今作は、ポケモン史上初のオープンワールドが舞台となります。オープンワールドといえば、自由に冒険できるというイメージが強い。どこから進める...
11