【ポケモンSV】エースバーンレイドのソロ攻略方法【ヤドラン立ち回り】

当サイトはプロモーションを含みます
ポケモンSV

今回は、さいきょうエースバーンのテラレイドバトルをソロで攻略する方法をご紹介します。

使用ポケモン

テラレイドバトルに使うポケモンはヤドランです。

テラスタルタイプエスパー
せいかくひかえめ
とくせいどんかん、マイペース
(どちらでもOK)
もちものいのちのたま
努力値振り分けHP6
ぼうぎょ252
とくこう252
技構成なまける(レベル33で取得)
アシストパワー(わざマシン41)
てっぺき(わざマシン104)
わるだくみ(わざマシン140)

ヤドンやヤドランを捕まえるなら、オージャの湖がおすすめです。レベル50前後で出現してくれるため、レベル100までの育成が多少楽になります。

レベルを100まで上げたら、フリッジタウンで「すごいとっくん」を行い、こうげき以外の個体値をすべて最高にしましょう。「ぎんのおうかん」は5つ必要です。

テラスタルタイプは「アシストパワー」を強化できるエスパーがおすすめ。とはいえ、基本的にワンパンを狙っていくので、テラスタルする機会は正直ほとんどありません。

せいかくはとくこうが上がる「ひかえめ」。ひかえめ以外のせいかくの場合は、どうぐ「ひかえめミント」を使いましょう。ミントはテーブルシティなどにあるラッキーズで購入可能です。

エースバーンのテラレイドバトルではとくせいを発揮する機会がないので、「どんかん」「マイペース」どちらでも問題ありません。

もちものは技の威力が上がる「いのちのたま」。

おぼえさせる技は、なまける、アシストパワー、てっぺき、わるだくみの4つ。なまける以外はすべてわざマシンを使用しておぼえさせます。

立ち回り

  1. てっぺき×3回
  2. わるだくみ×3回
  3. おうえん「いけいけドンドン」×1回
  4. アシストパワー

てっぺき×3回

最初は「てっぺき」を使ってぼうぎょを上げていきましょう。エースバーンは火力が高いため、ぼうぎょを先に上げておかないと倒されてしまいます。

わるだくみ×3回

ぼうぎょを最大まで上げ終わったら、次は「わるだくみ」でとくこうを上げます。

急所に当たると怖いので、もしヤドランの残りHPが心細い場合は途中で「なまける」をはさみ、体力を回復しておきましょう。

いけいけドンドン×1回

てっぺきとわるだくみをそれぞれ3回使用したら、おうえん「いけいけドンドン」でさらに火力を底上げ。

相手のとくぼうが下がっている場合をのぞき、おうえん「いけいけドンドン」は必ず使いましょう

てっぺきとわるだくみだけでは、エースバーンの体力を削り切ることができません。下手に体力が残ると、ビルドアップを数回積まれるうえ、味方のステータス変化をもとに戻してくるのでアシストパワーの威力を落とされてしまいます。

そうなるとジリ貧です。

アシストパワー

ここまできたら、あとは「アシストパワー」で攻撃するだけです。NPCのポケモンが攻撃しすぎてバリアを張られたといったアクシデントがない限り、エースバーンを倒しきることができるはずです。

注意点

エースバーンはわりと早い段階でバリアを展開してきます。

てっぺきとわるだくみをそれぞれ3回ずつ、そしておうえん1回までならなんとかバリアを張られる前にアシストパワーを打てますが、なまけるを使っていると間に合わない場合があるので注意。

どうしても勝てないとき

アシストパワーが間に合わずに負けてしまう。そんなときは、NPCの出すポケモンにも注目してみましょう。

NPCのポケモンによっては、エースバーン戦をより有利に進めることができます。

おすすめのNPCポケモンは以下のとおり。

  • とくせい「いかく」でエースバーンのこうげきを下げるムクホーク、ウインディ、ケンタロス
  • とくせい「こぼれダネ」で毎ターンHPを回復してくれるオリーヴァ
  • 技「おにび」でエースバーンを「やけど」状態にするフワライド

やけど状態になると、ぶつりわざのダメージが半分になります。

わざマシン「わるだくみ」入手場所

エリアゼロ

エリアゼロ第2観測ユニットの裏手にある崖をのぼった先で「わるだくみ」のわざマシンを拾うことができます。

レホール先生

アカデミーで歴史の授業を受けながらレホール先生とのイベントを進め、祠に封印された準伝説の4匹のポケモンをレホール先生に見せると報酬として「わるだくみ」のわざマシンをもらうことができます。

©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトで使用しているゲーム画像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元企業に帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました