今回は、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットにおいて、メラルバの色違いを厳選するのに便利な場所を紹介します。
大量発生を待つことなく厳選が可能です。
おすすめ出現スポット
メラルバはロースト砂漠のみに生息。
ライドして走りながらでも見つけることはできますが、通常個体と色違いの見分けがつきにくいので見逃してしまう可能性があります。
落ち着いて確認するためにも、移動しなくてもメラルバが出現し続けてくれる場所を探しましょう。
おすすめの厳選スポットは、カラフシティの北西にある岩山。


岩山の頂上にのぼり、北西側に移動すると、ポケモンの出現箇所が一段下の岩場のみに絞られます。出現ポイントは4か所。
基本的に、プレイヤーはその場から動く必要はありません。メラルバが勝手に出現するのを、ただ見ているだけですみます。
ただし、プレイヤーの位置によってはさらに左側から出現する場合もありますので、位置取りにはご注意ください。
シンボルが小さくて見にくい場合は、十字キーの下を押してカメラアプリを起動するか、Switchのズーム機能を使って画面を拡大しましょう。
色違い厳選のやり方
- ロースト砂漠の岩山に向かう
- おまかせレポートを切り手動でレポートを書く
- ピクニックでサンドウィッチを作成し「かがやきパワー:ほのおLv3」と「そうぐうパワー:ほのおLv3」をつける
- 色違いが出現するまで待つ
- 出現しなかった場合はゲームを再起動し、3のサンドウィッチ作成からやり直す
色違いを誤って倒してしまったときにリセットするため、あらかじめおまかせレポートをOFFにして手動でレポートを書いておきます。
そうぐうパワーのLv3をつけると、そのタイプ以外のポケモンが出現しなくなります。メラルバはほのおタイプなので、「そうぐうパワー:ほのお」のつくサンドウィッチを作成します。
「かがやきパワー:ほのおLv3」と「そうぐうパワー:ほのおLv3」がつくレシピは以下の通り。
タイプ | 具材 | 調味料① | 調味料② | 調味料③ |
---|---|---|---|---|
ほのお | バジル | しお | から | |
しお | マヨネーズ | |||
すぱ | ||||
あま |
サンドウィッチの効果持続時間は30分です。一度ゲームを終了すると効果がなくなってしまうので注意。
あとは、「メラルバが15匹出たのを確認」→「ピクニックを開く」→「すぐにやめる」を繰り返し、出現個体を入れ替えていきましょう。
一度に出現するポケモンは最大15匹で、16匹以上は出現しません。出現しきるまで少し時間がかかるので辛抱強く待ちます。
もし画面内に15匹いないよという場合は、死角に隠れている可能性があります。そのときは、カメラを左右に動かして確認してみましょう。
30分探しても色違いが出なかった場合は、ゲームを再起動してサンドウィッチ作成からやり直します(ひでんスパイスの消費をおさえるため)。

注意点
ロースト砂漠では、たまに天候がすなあらしになります。
すなあらしになると、いわ・じめん・はがねタイプ以外のポケモンは毎ターンダメージを受けてしまいます。
みねうちなどでメラルバのHPをぎりぎりまで削ってしまうと、すなあらしのダメージで倒れてしまうことがあるので注意が必要。
ゲージは黄色までにとどめておくと安心です。
コメント