2023年9月13日(水)、ついにポケットモンスター スカーレット・バイオレットの追加ダウンロードコンテンツ『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』の配信が開始された!
日本の田園風景を思わせるキタカミの里が舞台ということで、和風チックなポケモンが多く出現する。その中の目玉ポケモンといえば、やはり新ポケモンのカミッチュだろう。
まるでりんご飴のような姿形。なんと頭と尻尾は別々の個体らしく、2匹がひとつのりんごをシェアしているという。名前の由来は、カジッチュ+蜜、だろうか。
生態も興味深いが、やっぱり一番気になるのは進化方法だ。カジッチュからどうやって進化させるのか。
ということで、今回はカミッチュの入手方法を紹介する。
カミッチュの進化条件
カミッチュは、カジッチュにみついりりんごを使うと進化する。
みついりりんごは、キタカミの里の南東(右下)、落合川原に設置されている無人販売所で購入可能。そらをとぶスポットのキタカミ六選『落合川原』から向かうのがおすすめだ。
マップの右下ということで、少し見つけにくい。なぜこんなへんぴな場所に建てたのか。
値段は1個500円。



何個でも買えるので、カミッチュが好きな人はたくさん買い込んでおこう。ただし、1個ずつしか買えないので少し不便だ。まとめ買いもできればいいのに。
ちなみに無人販売所の周辺には、野生のカジッチュやアップリュー、タルップルが出現する。
……カジッチュが群れ湧きするような場所でりんごを売っていて、勝手に食べられたりしないのだろうか。
カミッチュの色違い
カミッチュの色違いは、りんご部分が金色となっている。

色違いのカミッチュを入手したい場合は、色違いのカジッチュを進化させよう。
無人販売所付近で「かがやきパワー:ドラゴンLv3」「そうぐうパワー:ドラゴンLv3」を発動させれば、色違いのカジッチュが出現しやすくなる。
ただし、ほかのポケモンも一緒に出現してしまうので、めちゃくちゃ効率がいいというわけでもない。
カジッチュの色違い厳選はパルデア地方でも可能。
あわせて読みたい▶【ポケモンSV】カジッチュ色違い厳選おすすめスポット【アップリュー・タルップル】
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトで使用しているゲーム画像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元企業に帰属します。
コメント