【ポケモンSV】ヒンバスはどこ?出現場所と入手方法【碧の仮面】

ポケモンSV

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット の追加ダウンロードコンテンツ『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』。その舞台となるキタカミの里では、パルデア地方には生息していなかったヒンバスが出現する。

このヒンバス、ルビー・サファイアで初登場した際は、広大な川のたった6か所からしか釣れないという、まさに鬼のような入手難度だった。

幸いなことに、スカーレット・バイオレットではそこまで難しくない。出現する池の場所さえわかれば、比較的簡単に捕まえることが可能だ。

ということで、今回はスカーレット・バイオレットのDLC『碧の仮面』において、ヒンバスの入手方法を紹介する。

ヒンバスの出現場所

ヒンバスは、鬼が山の洞窟内部に生息している。てらす池ではなく、その地下の池であることに注意しよう。

ヒンバスの生息地
ヒンバスの生息地

洞窟の入り口は、てらす池の南東にある。

まずはキタカミ六選『てらす池』へ移動し、南東へ進もう。すると、少しわかりにくいが、岩陰に洞窟の入り口が見えてくる。

入り口さえ見つけられたら、あとは簡単だ。

中へ入ると縦穴が広がっているので、そのまま一番下まで落ちよう。落ちた先で別の縦穴を発見できるので、もう一度落下。

すると池に着水する。この池が、ヒンバスの生息場所だ。

ヒンバスは普段水中にもぐっている。

プレイヤーが近づくと逃げ出して姿を現すため、一見いないように思える場合でも、水上をあちこち移動してみよう。慌てたヒンバスが浮上してくるかもしれない。

あるいは、ZLボタンを押しながら探してみるのもひとつの手だ。

それでも見つからない場合は、ヒンバスがそもそも出現していない可能性が高い。

細い水路を行ったきり来たりしてポケモンの湧き直しをさせるか、ドジョッチなどのほかの出現ポケモンをレッツゴーで倒してみよう。

きれいなウロコの入手場所

ヒンバスは、きれいなウロコを持たせて通信交換することで、ミロカロスに進化させることができる。

『碧の仮面』で、きれいなウロコを入手する方法は2つ。

  • 鬼角峡谷で拾う
  • キタカミ図鑑140匹登録の報酬

鬼角峡谷で拾う

きれいなウロコは、鬼角峡谷の東側の水辺で拾うことができる。キタカミセンターから見て北東の方角だ。

キタカミ図鑑140匹登録の報酬

キタカミ図鑑にポケモンを140匹登録した(捕まえた)報酬として、きれいなウロコを1個手に入れることができる。

スポンサーリンク
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトで使用しているゲーム画像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元企業に帰属します。

コメント

  1. 匿名 より:

    ゴンベの色違い方法を教えて下さい

タイトルとURLをコピーしました