今回は、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットにおける、ふういんポケモン・ミカルゲの出現場所を紹介します。
生息地
ポケモン図鑑を開くとミカルゲは生息地不明となっていますが、実際は野生で出現します。
ミカルゲの出現場所はナッペ山とオージャの湖と北1番エリアの3か所。
いずれもランダム出現ではなく、決まった場所に固定シンボルとして現れます。
出現する野生のミカルゲのレベルは49。
自分が確認した限りでは、どの場所でも昼夜を問わず出現し、一度倒したり捕まえたりしても日をまたぐと再び復活しました。
ナッペ山
1箇所目は、ナッペ山ジムから南にくだったところにある廃墟。ポケモンセンターからすぐのところにあるので、捕まえに行くのが非常に楽です。
オージャの湖
2箇所目は、ナッペ山の西部、オージャの湖のオコゲ林道を見下ろす高所です。
こちらは、大ジャンプやがけのぼりといったライド機能が解放されていないとたどり着くのはちょっときつめ。レジェンドルートを攻略してから訪れることをおすすめします。
北1番エリア
3か所目は、北1番エリア。
ナッペ山にあるパルデア十景のひとつ、「パルデア最高峰」から北へ下っていくのが一番手っ取り早いかと思います。
捕まえるときの注意事項
野生のミカルゲは、バトルの際に「おきみやげ」と「のろい」を使用してきます。
「おきみやげ」は使用者を強制的に「ひんし」にするため、この技を使われた瞬間にミカルゲは倒れてしまいます。
一方の「のろい」は、自分のHPを最大HPの半分減らす技です。ポケモンを捕まえる際は相手を弱らせるのが定石ですが、HPを半分以下にしたあとに「のろい」を使われると、一気にミカルゲのHPがゼロになってしまいます。
このようにミカルゲは自爆技を使ってくるため、戦う際は事前におまかせレポートを切り、手動でレポートをつけておきましょう。万が一自爆されても、やり直すことができます。
運がよければ自爆技を使われる前に捕まえることができますが、ねむらせて動きを封じるのが1番安全です。
なお、ミカルゲはゴーストタイプを持っているので、ノーマルタイプ技の「みねうち」は効果がありません。注意しましょう。
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
当サイトで使用しているゲーム画像の著作権、商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元企業に帰属します。
コメント
参考になりました!ありがとうございます!
お役に立ててなによりです!
まさか、そんな場所で輝きパワーゴースト、遭遇パワーゴーストつけたら色違いミカルゲ取れる可能性あるって事!?
ミカルゲは固定シンボルっぽいため、食事パワーの効果が反映されない可能性が高いです。
ミカルゲ見つかりました!ありがとうございます。
ヒンバスを宜しくお願いします
ヒンバスは鬼が山の洞窟内部に生息しています。
https://motomiyaraimu.com/pokemon-sv-feebas/
ドジョッチ等と生息地が被っているため、色違いのヒンバスを手に入れたい場合は、大量発生を待つのが一番良さそうです。